
コラム
2019.02.17
トッププレイヤーによるスマブラ攻略メディア
どーもRaitoです!
突然ですが、音楽って凄くないですか?
私生活においてなんとなく耳にする機会は多く、しっかりと耳を傾けてみると作り込まれた歌詞・メロディーに圧倒され、人の人生に多大な影響を与えるほど。
かくいう僕自身も数多くの音楽に魅了されて、人生の選択の後押しに多大な影響を与えられてきました。
というわけで(?)今回は、勝ちたがり・負けず嫌いな方にビシバシ伝わってくる邦楽を7つほど紹介します!
今回チョイスしたのは結構有名どころが多いので、もしかしたら既知の曲が多いかもしれません。そんな方は改めて歌詞を見ながらこの素晴らしい曲を再度聴いてみてください。
この記事の目次
初っ端から相当有名な曲ですね。
絶対に負けねーぞ!という常勝志向を持った勝負師のための曲です。
状況がどんなに悪くても、相手がどんなに格上でも、自分の持てる全てを持って勝利を掴んでやるぞって気持ちにさせてくれます。
比喩表現とかじゃなくてまんま上の通りになります。トーナメント前に是非聞いてほしいですね。
熱闘甲子園 2009年度のテーマソングとして選ばれた曲。
全体的に夏独特の暑さと清涼感を感じさせるような歌詞構成なんですけど、もうそれだけでクるものがありますね。
「だって僕らはずっと未完成のまま」って・・・そんなフレーズ聞いただけで焦ってしまいますやん。
ずっと前を向いていたいのに押し寄せる時間に焦りを感じてしまう。そんなあなたにオススメです。
僕のヒーローアカデミア1期のEDとして起用された曲。
自分に自信がない少年少女が前に進めるよう後押ししてくれる応援ソング。
ヒロアカ見ててED入った瞬間目頭が熱くなったような人結構いるんじゃないでしょうか?僕もです。
是非フルで聞いてみてください。転んだって泣いたっていいんです。
僕が一番好きなアーティストから一曲紹介。
人生においての「常識」からはみ出して、自分が信じる夢のために前に進もうとする少年少女のための歌詞構成です。
自分が「本当にこれでいいのか?」と悩んだ時に聴くと【こうかは ばつぐんだ!▼】ってエフェクトが表示される勢いで圧倒されます。
高橋優はこれ以外にも少年心に響くような曲をバンバン発信している人なので、ノスタルジックな気持ちになりたい方や
人生に不満もしくは違和感がある方は是非聴いてみてください。聴いてほんと。
プロフェッショナル 仕事の流儀でお馴染みの曲ですね。
この曲がEDで流れ始めた瞬間奮い立つ何かが芽生えてしまう報告を多数受けております。仕方ない、曲があまりにも素晴らしい。
自分自身の劣等感を知りながらもしっかりと自分と向き合い始める。
強くなるためには必要な要素のひとつですが、それを歌詞から教えてくれるような優しい歌でもあります。
またしてもスキマスイッチ。
ひょっとしたらゴールデンタイムラバーより知ってる方は多いかもしれません。
もうタイトルからヤバいです。全力少年です。
曲もヤバいです。全部ぶっ壊します。
曲調がかなり前向きな感じで、歌詞もそれに則って沈んだとこから這い上がって行こうって気持ちにさせてくれます。
皆もこれを聴いて全力少年になりましょう。
またしてもスキマスイッチ。
ここまでくるとスキマスイッチの宣伝してるみたいに思えてきますね。いやそれくらい良曲が多いんです。
ハイキュー!!のOPに起用されている曲ですね。
これから試合が始まる、その心境を描いたようなドキドキ感溢れる歌詞構成になってます。
最初に紹介したゴールデンタイムラバーが相手に向かっていく曲に対して、こちらは今までの自分を信じていざ舞台に登る。そんな方にビシバシ伝わってくる曲です。
トーナメント前に是非聴いてもらいたい曲のひとつ。是非ってか絶対聴いてほしい。あわよくばそのままハイキュー視てほしい。
いかがだったでしょうか。
この記事を書いてる時に改めて曲を聴いてみたんですが、もうハートブレイク寸前です。今すぐにでもトナメに参加したい。
もちろんこれらの曲以外にも自分自身に影響を及ぼす曲はいっぱいあります。それぞれの価値観で、自分に合う素敵な曲をこの機会に探し当ててみてください。
それではまた次の記事で!
コラム
2019.02.17
コラム
2019.02.13
GAME PR
コラム
2019.02.07
コラム
2019.01.29
コラム
2019.01.27
GAME PR
コラム
2019.01.25
コラム
2019.01.20
コラム
2018.12.28
APP PR
コラム
2018.12.27
コラム
2018.12.20