BEGINNER

【スマブラSP】ガチ勢には出来ていて、初心者には出来ていないこと【反撃編】

この記事を書いた人

皆さんごきげんよう。keptです。

今回は、この表題での投稿、第3弾として、ガチ勢と初心者の間で特に差が出る「反撃」について書いていきます。

第1弾、第2弾をまだ読んでいない方はぜひ合わせて読んでみてください!

「反撃」について理解しよう

ガチ勢の反撃と初心者の反撃

ガチ勢と初心者では反撃の重さに差があります。

ガチ勢は相手の技・行動を防いだ瞬間、その状況で最もダメージの稼げるor撃墜できる択(以下、「最大反撃」)を選択しようとします。

当然、ガチ勢の中でもその精度には差があり、この精度の差が試合の勝敗を分けることも少なくないです。

対して初心者はコンボ始動や撃墜にもならない掴みや、一見重い反撃に見えるスマッシュ単発などを選択して最大反撃を逃しがちです。

最大反撃以前に、そもそも反撃をとることもできず1%もダメージを与えられないなんてことも多いです。

反撃の意外なメリット

実はダメージや撃墜だけが反撃のメリットではありません。

反撃には相手の動きを制限するというかなり大きなメリットがあります。

基本的に技を振るときは、その技が当たる(=「リターン」)と、防がれたときの反撃(=「リスク」)が存在しています。

ですが、反撃が取れないということはこの「リスク」が0になってしまうことを意味します。

なので、反撃をとる力が対戦者間であまりにも差があり、ある技に対して反撃が取れない!となると、極端な話、反撃を取られない技を振っていればノーリスクでリターンをとり続けることができるので、100試合しても100回同じ結果になってしまいます。

相手にノーリスクで振り放題の技を与えないために、反撃をとることは必須です。

反撃(できるだけ重い反撃)を確実にとって、相手の行動を制限しましょう。

実際に反撃をとる方法

自キャラの反撃択を把握

適切な最大反撃を取れるようになるには、「この位置とこの有利フレームなら、この技で反撃が取れる」ということを把握しておくことが重要です。

理想はガードする技、ガード後の位置(表裏や距離)によって、自キャラのどの技で反撃が取れるかを調べて覚えておくことです。(その場回避からやステップからの反撃もありますが、ここではガードからの反撃をメインに説明しています。)

ですが、こんな細かいことを調べて覚えておくのは大変なので最初は

  1. ガードからの最速反撃(相手の降り空Nに反撃をとるイメージ)
  2. 中くらいの隙への最大反撃(相手のDAに反撃をとるイメージ)
  3. 大きい隙への最大反撃(マリオやルキナの上Bに反撃をとるイメージ)

ぐらいにざっくりと段階分けした択を手札として用意しておくと良いかと思います。

特に最速反撃は必須なので、自キャラの最速反撃が何であるかは必ず把握しておきましょう。

最初はこのぐらいの少ない分岐で反撃の選択を意識できるようにして、慣れてきてからフレームや表裏なども考慮した細かい分岐にしていけばよいと思います。

ただ、注意しなければならないのは最大反撃がコンボ始動技(強攻撃など)の場合があるということです。

対戦ゲームに慣れている人には当たり前のことかとは思いますが、初心者の試合を見ると大チャンス⇒スマッシュというイメージがやはり強いと感じたの補足しておきます。

反撃のチャンスを増やす

自キャラの反撃択を把握して反撃の精度が上がってきても、反撃のチャンスが来ないことには意味がありません。

反撃のチャンスを作るためには当たり前ですが、相手に攻撃を振らせる必要があります。

相手が攻撃を振る場面はかなり多岐にわたりますが、比較的反撃を狙いやすい場面を紹介します。

着地狩り

今作は降り(=ジャンプの降下中)で振る空中攻撃が負う不利フレームが少ないこともあり、着地時に攻撃が振られていることが非常に多いです。そこを狙いましょう。

最速反撃がはやいキャラを使っている場合は特に着地時の攻撃への反撃は狙うべきです。

筆者の使用キャラでもあるむらびともガーキャン空Nが6Fと割とはやい部類なので、とりあえず相手の着地点にガードで潜り込んでガーキャン空Nを振っているだけでかなり期待値が高いです。

崖上がり狩り

崖上がりの読みあいにおいて、崖を掴んだ側は

  • 攻撃上がり
  • 崖を離してからの空中攻撃

と崖上の相手に攻撃をしながら崖を上がる選択肢を持っています。

当然、ジャンプ上がりや回避上がりなど別の選択肢もあるので読み合いに勝つ必要はありますが、崖上の相手に攻撃をしながら崖を上がる選択肢を読めたときには、撃墜ラインに近い位置で反撃のチャンスとなるのでリターンが非常に大きいです。

ニュートラルゲーム

ニュートラルゲームの状態において、ダッシュなどで近づいて攻撃が当たる間合いとなったときには攻撃を振りたくなります。

※ニュートラルゲーム=キャラクター同士がある程度離れていて、状況の有利不利がない状態。日本語の意味としては「差し合い」「立ち回り」などがそれに近い。

このパターンで相手に攻撃を振らせるためには、攻めるフリをすると良いでしょう。攻めるフリをする手段としてはダッシュガードがお手軽です。

ダッシュで相手に近づく⇒追い払いたくなる間合いでガード⇒相手が攻撃をしてきたらそれに反撃をとるという初歩的かつ強力な選択肢です。

まとめ

今回はガチ勢と初心者の間でかなり大きく差のでる反撃について書かせていただきました。

上記の内容を実践し、理解できると、反撃を取る側として強くなるのと同時に、相手からいかに痛い反撃をもらわないようにするかという面でも強くなることが出来るのでグンと勝率があがっていくはずです。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!

P.S.自分もなんでもかんでもガーキャン空Nで反撃するのではなく、ガーキャン上スマで取れる反撃を見極められるように精進します。

この記事をシェアする
twitter
line
hatena

この記事を書いた人

ウィークリーランキング