BEGINNER

スマブラSPを初めて触る初心者がうまくなる為の基本の3ステップ

この記事を書いた人

みなさんこんにちは、キシルです。

今回は、スマブラを初めて触った方が、どういうことを練習していけば上手くなるのかを3つのステップに分けて解説いたします。

初めてからある程度時間が経った方でも、この機会に自分が今どの段階にいるのかを確認していただければと思います!

ステップ①出したい技を出せるようになろう

今更ですが、いくつもボタンがあるのに全く見ずに思った通りの技を出せることは、普通ではありません。

まずは、出したいと思った技が問題なく出せるように練習しましょう。

これはとにかくやった量だと思います。

友達と、コンピューターと、オンラインで見知らぬ人と対戦の数をこなしていけば、自然と出したい技が出せるようになってくるはずです。

ポイント:キーコンフィグを活用しよう

練習すれば出せるようになるとは言いましたが、強攻撃など、難しいものも中にはあります。

難易度を緩和するためにキーコンフィグを活用しましょう。

以前も紹介した、弾き関係を簡単にするためのキーコンフィグもそうですが、単純にジャンプのボタンや掴みのボタンなど、自分の押しやすいボタンに配置するのも選択肢の一つです。

いろいろ探してみましょう。

ポイント:復帰は特に練習しよう

空中ジャンプ→上必殺技で復帰するキャラがほとんどですが、スマブラは復帰ができないと簡単にストックを失ってしまうゲームです。

復帰の入力は安定して成功するようにぜひ練習してください。

次で触れる内容に被りますが、たまに反転上必殺技で復帰をしないといけないときもあるので、斜め入力は難しいですが意識して時間をかけて練習しておきましょう。

ステップ②テクニックを習得しよう

問題なく技が出せるようになったら、次はテクニックを練習してみましょう。特に、「小ジャンプ」「急降下」の二つは安定してできるように練習をしましょう。

強いプレイヤーの動きが速く見える理由の一つはこれらのテクニックです。

安定して使えることで憧れの動きに近づくはずです。

また、反撃で重要になる、「シールドキャンセル」もぜひ習得してください。

確定反撃は初心者が勝つための最短ルートであるとも言われ、場合によっては反撃しているだけで勝てることもあります。

先程紹介した反転上必殺技はできるようになっているとこちらでも価値がありますね。

ポイント:”慣性”を変えてみよう

小ジャンプと急降下は組み合わせて練習するのが有効ですが、慣れてきたら前に出ながら小ジャンプしたり、垂直に小ジャンプして下りだけ引いてみたり、慣性を変えてみましょう。この動きができると一気に幅が広がります。

空中攻撃もセットで入力して練習する場合には、Cスティックを活用するのがおすすめ。

ポイント:移動しない回避は出せるようにしておこう

空中で相手の攻撃を避けようと思って移動回避を出してしまい、着地を狩られたり、復帰できなくなる初心者が多いように感じます。

というのも、慣性をつけるためにスティックを倒しながら回避すると移動回避になってしまうのが問題なんですね。

空中では移動しない回避を出せるように練習しておきましょう。

ステップ③キャラの強い動きを覚えよう

テクニックまである程度習得したら、自分のキャラの強い部分を覚えましょう。方法は動画や配信を観るのが一番手っ取り早くておすすめです。

強い行動ができるようになったらいよいよ本格的に対戦ができるようになっていると思います。その過程で複雑な操作が必要になったら、またステップ②に帰って練習をしていきましょう。

強い動きと言っても多岐にわたるので、

  • 立ち回りで強い技(の振り方)
  • ダメージの高いコンボ
  • 有利状況で強い選択肢
  • 不利状況で使える選択肢
  • 撃墜を狙える選択肢

あたりに分けて勉強していくのがおすすめです。

ポイント:コンボは投げコンボから

散々言われておりますが、初心者は投げコンボから練習するのがおすすめです。

投げは掴み→投げ→攻撃技という順に行うため、掴んだ際に「今からコンボをするぞ」という心構えができるところがポイントです。

ダメージを確認する余裕もあります。

ベクトル変更の確認が難しいこともありますが、まぁ他のコンボも全部そうなので投げコンボが比較的ましかなぁと思います。

もちろん、最大火力を求めず、ベクトル変更に対応しやすいコンボで大丈夫です。

ポイント:お気に入りの行動を見つけてみよう

撃墜技でも、崖攻めでも、コンボでもなんでもいいので、自分が気持ちいいと思えるようなお気に入りの行動を見つけてみましょう。

結局のところ対戦ゲームで強くなるために一番必要なのはモチベーションです。そのモチベーションが湧くようになるためには、これを当てたい!などの欲求は非常に重要だと思います。

ちなみに僕のおすすめは「ダウン連」です。パーセントを覚える必要があったりして簡単ではないですが、決めると気持ちいいですよね。

おすすめしないのは「その場回避」です。非常に強い行動ですが初心者界隈で流行ってはいけない行動だと思うので、どうしても倒したい相手に出会ってから使うことにしましょう。

最後に

ステップ②とステップ③は同時進行でいいと思います。できないテクニックを一つずつ習得して強い行動を増やしてください。

ちなみに、ステップ④にはキャラ理解(キャラ対策)という非常に重い内容があります。

飛び道具だの剣だの速いキャラだの、厄介な内容が勢ぞろいです。キャラ対策についても解説している記事があるので、ぜひ参考にしてくださいね。

最後まで読んでくださった皆様ありがとうございました!

この記事をシェアする
twitter
line
hatena

この記事を書いた人

ウィークリーランキング