BEGINNER

【初心者向け】スマブラを戦略的に考える第一歩

みなさんこんにちは、Shogunです!

突然ですが、よく「スマブラを理論的にプレイする」とか「考察を深めてキャラ対策をする」とかそういう話、ありますよね。上位プレイヤーは各々に適した手段でこのゲームを独自に攻略・開拓しているものです。

しかし、元を辿ればただのゲームで、小さい時に友達と何も考えず楽しく遊びながらプレイしていたという場合がほとんどでしょう。

ということは、スマブラを遊びでエンジョイしていた時代と何かを考え攻略を進めながらプレイする時代の間には、各々転換点がどこかにあったはずです。

自分にもありました。当時高校2年生、ガチ勢になってからもしばらくは頭を使わずひたすらにプレイ時間と対戦回数、そこから来る本能に身を任せてプレイしていましたが、ある大会をきっかけに「このままじゃ何となく勝ったり負けたりを繰り返すな」「緊張してる時に力を出すためにはこれじゃ無理だな」と思うようになり、プレイのやり方を変えました。

この記事では、その時自分が何をどのように変えたのか、それはどのような成果を出したのかをエピソードとしてお伝えした上で、そこから今初心者プレイヤーである方に対してどういったことが言えるのかをまとめていきたいと思います。よろしくお願いします!

初オフ大会での惨敗と、意識の切り替え

初オフ大会の会場となった大山崎ふるさとセンター

前作スマブラX時代、当時2008年4月から僕はガチ勢と呼ばれる人種となり、オフ会へも参加するようになりました。

決して勝てないこともなく、当時の使用キャラが弱キャラのマリオという珍しいプレイヤーであったこともあり、ネタ殺し的な意味でもオフ対戦の世界ではそれなりに通用していました。

それなりに高い評価を受けて自分の実力を試したくなったのもあり、同年8月に関西遠征。初めてオフ大会に出場しました。

結果は、スイスドロー形式の予選で2勝3敗、予選敗退でした。周りからは「どうしてその実力で落ちたんだ」と言われましたが、自分でははっきり分かっていました。

単純に普段の実力を大会で出せなかったからです。

また、なぜ実力が大会で出せなかったのか。それもすぐ分かりました。日頃から頭の中で自分のプレイに関して説明できるような状態にないから、大会で緊張状態が訪れると頭の中が真っ白になり、気楽な気持ちで戦ってる時の発想力が失われたためです。

そうすると、何をするべきかもすぐに見えてきました。日頃のフリー対戦の中で、自分がこの状況でこの行動を選んだのはなぜかを常に説明できる状態にすることで、自分のプレイの”再現性”を高める必要があると思いました。

意識が初めて切り替わったのはそのタイミングでした。スマブラに対してもっと頭を使って戦略的にプレイしたいと考えるようになったのです。

初めてスマブラを画面の外に整理した時の話

そこで僕が勝つために最初にしたことは、メインキャラを変えることでした。弱キャラのマリオから準強キャラのフォックスへ変更。

ここまではとても簡単なことですね。今作であれば皆さんもベヨネッタにメインを変更しましょう、すぐできます。

その次にしたことは、新メインキャラのフォックスを”どう動かすか”を紙に書きだしました。具体的には、攻めと守りの両面でフォックスというキャラは何ができるのかを以下のように整理しました。

攻めの選択肢

ダッシュ攻撃

前方向に突進しながら攻撃できる フォックスの足の速さを活かせる差込み技

SJドリル(空下)

相手にヒットすると上強や上スマ等が入るため、近い距離でのメインパーツになる。ガードされた場合は上強で暴れるか相手の反撃に備えてガードをするか 相手を撃墜したい時は特に多めに振る

掴み(地上/ジャンプからのすかし掴み)

上の2つの技の対になっていて、ガードを固める相手に必ず混ぜる

守り(反撃)の選択肢

ブラスター待ち

基本的に遠距離はこれでOK 相手を動かせることができるので、ブラスターで相手を攻めさせてDA等で揺さぶる

ガードからの反撃

密着前向きガードなら掴み、対めくりは上強。少し遠い距離にいる相手への反撃はDA、相手が撃墜%であれば上スマッシュ

大体こんな感じだったと思います。今思うと考えていることは少なかったのですが、いずれもスマブラXのフォックスを動かす上では重要なことだったと思います。

攻める時と守る時に考えるべきことというのは、恐らく最も基本的なテーマのうちの1つだと思いますし、その中であえて色々と難しくいっぱい考えて覚えるのではなく重要なことに集中して頭に刻むというのは最初のステップとしては正解だったかと思います。

余談ですが、フォックスをメインキャラに据えて初めて出場したオフ大会でRAINさんを(予選1先ではありますが)倒せた瞬間は今でも強く覚えています。

自分のやってきたことが肯定されたような気持ちになったし、何より大会で強い人を倒せたということでより一層このゲームにのめり込んでいったと思います。

初心者にとって、最初に考えてプレイする際に重要なことは何か

上記に説明した、自分の10年前の体験談を振り返ると、重要なことは次のように整理できるかと思います。

①攻め/守り、差し合い/撃墜等、分かりやすいフレームをまず考える
②そのフレームにおいて、自分が使っているキャラの強い動き、技を考える
③その中で特に重要だと思うものを数は少なくても良いのでリストアップする

上の見出しでの自分の攻め/守りというフレームと、その中で2,3の動きをリストアップするというのは、上の①~③の1例になります。

③の数は少なくてもというのがポイントで、動きを確立し試合を安定させるためにはあえて行動に制限をかけることも重要です。

多彩な技を思いつきで使うより、少ない強技をしっかり意図を明確にした上で使う方が初期段階においては成長しやすいと思うからです(特に大会で勝つ上では)。

おわりに

スマブラ以外の分野でも同じことを思うんですけど、その世界で実力が高い人が「俺はこうやって強くなった、成功した」って言う時、大抵「それって結構取組み全体で言うと後の方の話じゃない?俺はお前が何も持っていない状態の時、最初に何に取り組んだのかを走り出し第一歩の参考として知りたい」って思うんですよね。

実際自分もまだこの世界の頂点は見ていませんが、少なくとも長期的に界隈全体で見れば上の方にいる身としては「自分が最初に何をしたか」というのを伝えられたら良いな~と思ってこの記事を書きました。

戦略的に考えるという意味では第一歩は間違いなくここで書いた通りなんですが、そもそもスマブラを始めたばかりの人にとっては戦略も何もないと思うので、そういった人が最初に何をするべきか、というのはまた別物だと思います。そういった記事は今後追って書いていきたいと思っています。

特に新規プレイヤーの方の参考に少しでもなれば幸いです、最後まで読んで頂きありがとうございました!

この記事をシェアする
twitter
line
hatena

ウィークリーランキング