COLUMN
みなさんごきげんよう。keptです。
今回は、ステージギミックありの「すま村」と「村と街」について書いていこうと思います。
ステージギミックありの「すま村」と「村と街」は関東の大会や対戦会ではあまり馴染みがありませんが、関西の大会や対戦会では選択できるステージとして採用されていることが多いです。
関西の大型オフ大会であるスマバトでも採用されていることが多く、次回2/8(土)のスマバトでも採用されています。
前作のスマブラforWiiUではギミックOFFをルール設定することができなかったため、ほとんどの大会で「すま村」や「村と街」はギミックONの台が動くステージとして採用されていました。
そのため、前作からスマブラをプレイしている方は多少慣れているかと思います。
しかし今作からスマブラを始めて、普段からギミックなしのステージで対戦している方からするととっつきにくいステージなのではないかと感じます。
今回の記事では、「すま村」と「村と街」それぞれのギミックと、ギミックありによって試合にどんな影響があるのかを整理して説明します。
すま村のギミック
ステージギミックありでは、すま村に以下の2つのギミックが追加されます。
- ギミックなしすま村の中央に浮いている台が左右に動くようになる
- ランダムで風船が飛んでくる
村と街のギミック
ステージギミックありでは、村と街に以下の3つのギミックが追加されます。
- 状態1(ステージ中央、左右に3つ台のある状態)の中央台が上下に動くようになる
- 状態2(ステージ左右に2つ台のある状態)の左右台がそれぞれ左右に動くようになる
- ランダムで風船が飛んでくる
移動台がもたらす影響
どのようなギミックがあるかを説明したところで、対戦において移動する台がどのような影響をもたらすのか説明していきます。
復帰や崖上がりの読み合いが変化
「すま村」も「村と街(状態2の場合)」も、台が左右に移動します。最も外側に台が移動したときには上の画像のようにメインステージの外側まで移動します。
そのため復帰や崖上がりのタイミングに台の移動が噛み合うと、復帰や崖上がりのルートを増やしてくれることがあります。
逆に復帰や崖を狩る側は、台の移動を見てその台を相手が利用するかどうかの読み合いをする必要が出てきますね。
移動台によってコンボが成立/不成立
台が移動することで、自キャラが本来動かないタイミング(技の硬直中など)でも、自キャラが移動することがあります。
そのため、技を当てて飛ばした相手との距離感が普段より近くなったり、遠くなったりすることがあり、それがコンボにプラスやマイナスをもたらします。
普段では繋がらない技がコンボになったり、逆に普段では繋がるコンボが非確定になったりします。
早期撃墜の可能性が高まる
台が最も外や上に移動したタイミングで、横方向や上方向へふっ飛ばす技を当てた際にステージギミックなしでは起こりえない早期撃墜が起こることがあります。
よくある例でいうと、低%から強めのふっ飛ばしを誇るネスの前投げが台の横移動と噛み合って早期撃墜。
また、最も上に移動した台の上にいる相手に攻撃をしかけたらガーキャン上スマで早期撃墜をされたりすることがあります。
設置系の技が移動する
最もイメージしやすい例で言うと、スネークのC4です。例えばすま村の移動台に設置することで常に移動し続けるC4が誕生します。
私もこのルールが採用されている大会にて、スネーク使いであるShogunさんと対戦をしたことがあるのですが、この移動C4にかなり苦しめられました…。
その他にもしずえさんの下必殺技やダックハントの通常必殺技なども、台の影響を受けて普段とは違った使い方が可能です。
風船がもたらす影響
そこまで頻繁に出現するわけではないので、試合に影響を与える頻度としては低めですが、一応整理しておきたいと思います。
風船を攻撃した際にヒットストップが発生する
「すま村」と「村と街」どちらもギミックをオンにすることで、風船がステージ上に飛んでくることがあります。
その風船は攻撃で壊すことができるのですが、風船を攻撃した際にもヒットストップが発生することは覚えておいた方が良いかもしれません。
このヒットストップが悪さをして本来繋がっていたコンボが繋がらなくなったり、技の持続が伸びることで当たらないはずだった攻撃が当たったりすることがあります。
風船を攻撃してOP(ワンパターン相殺)を回復する
風船を攻撃した際にもOPが回復する仕様を利用して、自キャラの持つ技の中で重要度の低い技で風船を攻撃してOP回復に利用することが可能です。
フォックスが通常必殺技のブラスターで風船を攻撃するのが代表的です。試合への影響度は低めですが、当然やらないよりはやった方が良いです。
風船への攻撃を利用して移動する
一部のキャラに限った話ですが、ヒットさせもう一度出せるベヨネッタの横B、当てることで自キャラがホップするゲッコウガの空下など意図的に風船に当てる戦術もギミックありならではです。
飛び道具が風船に当たって消える
これは私もむらびとのハニワやパチンコで経験があるのですが、相手に当たる軌道で打った飛び道具が風船によって消えてしまうことがあります。
飛び道具にとって邪魔になる位置に風船があることが確認できた場合は他の選択肢をとる必要があります。
総括
今回はステージギミックありの「すま村」と「村と街」について整理しました。ギミックが対戦にもたらす影響を羅列しましたが、意外とたくさんありましたね。
ギミックなしルールに比べてランダム性が増し、よりアドリブ力が求められるルールだと思います。
ギミックありで遊ぶことがあったときには、この記事で整理した内容を活用していただけたら嬉しいです。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!