FIGHTER

スマブラとフォックスの真面目なお話~質問箱より

こんにちは、Shogunです!

twitterにて質問箱という匿名からの質問にお答えするサービスを利用しているのですが、ありがたいことに多くの質問を頂いています。

その中で、「この質問は100字程度で説明するとかえって誤解を生んでしまいそうだな」と思うような質問もいくつかあります。

今日はそういった質問に対し、このSmashlogという場を借りてお答えしていきたいと思います!よろしくお願いします!

質問1~中級者向け記事を読んで…

やっちゃダメだと思うだけじゃどうしてもなくならないですよね。

これについては結構明確に答えがある気がしていて、「やっちゃダメだと認識するだけでなく、その代わりに何をすれば良いのかまで考える」ことが重要かなと思っています。

頭の中に対案がなければ感覚的に同じ行動を続けてしまうのは当然のことなので、まずは自分の行動に癖があると感じたらその状況で他に何ができたかを整理するように自分はしています。

例えばフォックスで崖を背負わされたら…自分は結構横Bをすぐに振っちゃう癖があるんですが、回り込み回避でもいいし相手の前ダッシュに合わせて掴みを置いたりたまにDAを振ったり…パターンとして色々な状況で複数の選択肢を認識しておくようにしています。

質問2~空下/Nからの上スマッシュの当て方について

①%によって判断しているか?飛びを見て判断しているか?

飛びを見ています。

空下や空Nが当たる時は結構突発的なので、一々%による判断をするのは面倒なのと、そもそも相手のベク変や空下を喰らってる最中のずらし、位置によって判断は微妙に変わってくるので、飛び方を見てすぐに判断するようにしています。

ただ、もちろん%によってもある程度の予測が付くので、飛びを見てからの判断スピードを上げるために%の意識も合わせるようにしているというのが自分のやり方な気がします。

②ダッシュ上スマ非確定状況時の意識配分について

全狩りはさすがにできないです。というより一つ(ないし二つ)の択しかほぼ見れないです。

基本的には右に行くか左に行くかで判断しています。

読みが当たったら確認してから上スマを合わせ、読みが外れた場合は相手のガード固めに対して掴みでリターン取れるくらいの意識配分です。

ちょくちょく起き上がり攻撃をしてくる人もいるので、そういう人にはガードも見せつつ読み合い。その場受身はあまりされないのでちょっと怪しいですが、その状況でその場受身だと普通にダッシュ上スマ振った時にも引っかかっちゃいそうなので、相手からすれば勇気のいる選択ですよね。基本的には意識外です。

読みが当たったのに狩れないというのは経験不足なだけなので、慣れるしかないかと思います。

恐らくコツとしては、ダウンした相手の目の前までダッシュしてから静止し、右か左どちらかに転がったら確認してからその方向にダッシュ上スマを打つと狩れると思います。(この様子見でその場受身も同時に見てから狩れるといいですね、自分はできる時もあればできない時もあるくらいの精度かと思います)

質問3~回避読みの判断について

色々考えられるんですが、まず1つ確かなことは「二段J空上が相手の空中回避で避けられ、かつ回避を確認するとフォックスの方が先に落下してしまい空上が入らない状況」です。

この状況で上Bの選択肢がないと、二段Jまでしてるのでフォックスは落下しながら相手の回避を見るしかありませんが、そうすると落下速度の関係で相手よりも先に降りてしまい、回避を確認しても空上を合わせることができなくなります。

以下の動画はそんな感じの状況です。フォックス使いならあるあるかと思われますが、これ回避を見てから空中上を合わせると1段目しか入らないことがよくあります。

また、この場合は相手の回避によって空上を当てる高度が下がるとギリギリ撃墜するかしないかくらいのラインになるので、撃墜ラインという意味でも上Bが正解かなと思います。

質問4~スマブラを続ける上での悩み。。

似たような考え、思いは自分も持ってる気がします。

負けず嫌いだから人と比較するし、人と比較した上で自分が勝ちたいし、勝ちたいから負けることに耐えられないって感じですよね。

大会に出続けるのは悪いことではないんですけど、やっぱり明確に「自分のここが強くなった」「ここを変えたから今回は勝てるかもしれない」とか、そういう要素がないとトーナメントのクジ運とその日の調子によって出てくる数字が上下に変動するだけになってしまうので、そういった小さい要素に左右されて一喜一憂するだけになりますよね。

最近の自分は大会で負けた後明確に改善点が出ることが多いので、それをフリー対戦に取り入れて「今までとここが違うから今日は勝てるかもしれない」と期待できる要素を持つようにしています。

それが好結果に繋がらなかったとしても、取り入れた要素自体はプラスに働くことが多いので、「それはそれで良いとして、また別の改善点を見つけてどうにかしよう」という考えです。

で、今までと特に大きく変えた部分がない場合は「あんま変えてないから多分結果も変わらないし、普段の実力を100とした時にとりあえず100出せるようにしよう」くらいに考えてます。

幸い今の時代って大会がめっちゃ多いので、目の前の大会で負けたことに対し、感情的な話で言えばすぐに忘れた方が良いと思ってて、一々拘り過ぎるとせっかく大会が多いのに何十回出ても前と変わらないままとか起こりがちな気がします。そうはならないように、とは思いながらやっています。

終わりに

まだまだ答えたい質問はいっぱいありますが、今日はこの辺で。

質問数との兼ね合いで全ての質問にお答えできるわけじゃないんですが、可能な限り返していきたいと思います!もし質問がある方がいれば以下のURLからお願いします!

https://peing.net/ja/shogun_snake?v=1

この記事をシェアする
twitter
line
hatena

ウィークリーランキング