MEASURES

強力な突撃技に一矢報いたい!突撃系ワザの対策を教えます【スマブラSP】

この記事を書いた人

どーも!Raitoです。

今回の記事はソニックやクッパJr.が持つ突撃技に対する対策記事となります。

今回はかなり実戦向けな内容になっているので、必ずしも正解とは限りません。あくまで一例として捉えてもらえるとわかりやすいと思います。

それでは!早速次の項から見ていきましょう!

ソニックのスピンは2種類

まずソニックのスピンを対策する上で、横Bと下Bのそれぞれの違いについて触れていきましょう。

横B

横Bは単発ヒット技で、チャージ中にソニック本体が後ろに引きます。基本的にボタン押しっぱなしでチャージされるので音自体も「チュイーン」という音になりますね。

また溜めずに打つと少しだけホップしながら発射されますが、最大まで溜めるとホップせずに地上を走り抜けます。

下B

下Bは多段ヒット技で、チャージに連打が必要なので「チュチュチュチュ」という音が鳴ります。

こちらは撃墜によく使われる技でもありますね。多段ヒットで相手を崖端まで運んでしまうので撃墜帯に当たると大変なことになってしまいます。

ソニックのスピン対策

スピンの後にリスクを付ける

スピン共通の対策としては、スピンをジャンプorガードで避けて通り過ぎたところにリスクを付けに行くといった形になります。

ただジャンプで避けて追いかけるとNBや上Bでやり過ごされてしまうので、スピンを避ける→ダッシュガードでNBや上Bにリスクを付ける→相手の行動に合わせて着地を狩る。

という一連の流れを頭に入れておけば大丈夫です。

スピンを直接殴る

また剣士キャラのようなリーチの長いファイターや、持続の長い技を持つファイターはスピンを直接殴ってしまうのも有効な対策となります。

最大チャージスピンにタイミングを合わせるのは少し難しいですが、スピンをチャージして無い状態の場合はスピードが遅いので技を合わせやすいです。

チャージ中に叩く

またスピンのチャージ中を叩くことも有効な対策となります。横Bは発生に無敵があるので見てから合わせられてしまいますが、下Bは無敵が無いので一方的に殴り勝つことも可能です。

他にも振り向き掴みで掴んでしまう…なんかも対策にはなりますが、どれもリスクを伴うのでまずはしっかりシールドやジャンプでやり過ごしてその後の着地を殴りに行くのが正しい対策となります。

クッパJr.のカートダッシュ対策

持続が優秀な技を置く

クッパJr.のカートはソニックとは異なり喰らい判定マックスなので、持続が長く強い技を置いておくのが正しい対策となります。

特に密着状況では技を置き続けることでカートダッシュを実質封じることができるので、リンクやウルフのような空N持続が強いファイターで攻め続けるのはかなり有効です。

中距離のカートの場合も、カートダッシュに上から空中攻撃を被せるのがかなり有効となります。

ただしクッパJr.側もジャンプで解除してから様子見…といった立ち回りを取ってくるので、引きジャンプしながら攻撃を置くようにしましょう。

引きジャンプをしながら置けば相手の空前を避けつつ、カートダッシュを継続された場合は攻撃をヒットさせられます。

シールドブレイクに注意

クッパJr.がカートダッシュをする前にメカクッパを生成したりNBを打ってきたりするのですが、この時にガードを貼り続けてしまうとカートダッシュを避けれずに不利展開になってしまいます。

特に大砲をガードしつつカートダッシュの反転をガードしてしまうとシールドブレイクしてしまう恐れもあるので注意が必要です。

そうなりそうな状況ではガードを使わずに大ジャンプで逃げてからやり直しをするようにしましょう。

バンジョー&カズーイのワンダーウイング対策

バンカズの横Bワンダーウイングはソニック、ジュニアとは異なり完全無敵なので、技を置き続ける対策を取ることはできません。

基本ガードを貼れば反撃を取れるようにデザインされていますが、その状況ではバンカズ側も中々ワンダーウイングを打ってこないので困ったもの。

横Bは「打たせて狩る」

この技を攻略するには、バンカズ側がどのような状況で打ちたいかを理解する必要があります。

バンカズが横Bを打ちたい状況は以下の通り

  • バンカズ側のジャンプが切れて着地が苦しいシーン
  • 飛び道具でシールドを削った後のジャンプ逃げのシーン
  • 強力な空中技の押し付けに対するカウンター

これらの状況を作り出して、密着状況まで作ったらあえてシールドを展開して横Bをガードする。といった対策がとても有効です。

ただしシールドが削れた状態の場合、素直にガードを貼ってしまうとシールドブレイクになってしまうこともそう珍しくはありません。

その際は大ジャンプ逃げ、横回避逃げを駆使してワンダーウイングに当たらないように徹底しましょう。

おわりに

いかがだったでしょうか!

今回の対策は僕も実践してる対策の一部となります。他にも有効な対策はあるはずなので、動画を見てより多くのプレイヤーの対策を研究してみると面白いかもしれません。

それでは!また次回の記事でお会いしましょうー!

この記事をシェアする
twitter
line
hatena

この記事を書いた人

ウィークリーランキング