MEASURES
みなさんごきげんよう。keptです。
この記事ではスマブラSPにおける超強力な行動、下り空中攻撃への基本的な対策について説明していきます。
下り空中攻撃への対策をわかっていないと、コンボ火力の起点にされたり、撃墜に繋がるコンボの起点にされたりと好き放題に試合を進められて負けてしまいます。
この記事を読んで、相手の下り空中攻撃を効果的に咎める術を身につけましょう。
それでは、下り空中攻撃対策の方法を5つ紹介していきます。
ガード(シールド)する
攻撃が来るのでガードをする。一番シンプルな対策です。
下り空中攻撃をガードをした場合に反撃を取れることがありますが、相手が空中攻撃を発生させた高さや、自キャラのガーキャン行動の速さ次第では反撃が間に合いません。
反撃を取ろうとしたら下り空中攻撃から最速で出される弱に巻き込まれてしまうということはよくあります。
この弱は下り空中攻撃をガードできた際の相手の択として想定しておく必要があり、下り空中攻撃とと弱の間をしっかり我慢してガードを張り続ければ弱の後に反撃を取ることが出来ます。
こういった反撃の不安定さを無くし、安定して反撃を取るにはガード後すぐに動き出せるジャストガードを狙う必要があります。
ただし相手も急降下と通常落下を混ぜてタイミングを掴みづらくしたり、すかし着地を狙ってきたり、そもそも振る空中攻撃を多段技にしたり等のジャストガードを取りづらくする工夫が多くあります。
つまりガードやジャストガードで下り空中攻撃を安定して咎めるのはかなり難しいです。とはいえ、対策の手札の一つとしては必要不可欠なので覚えておきましょう。
ステップでかわす
相手の落下点を予測してステップでかわすという対策です。ガード硬直で反撃が遅れることがない分、ガードをするよりは反撃がとりやすい対策になります。
振り向きつかみや強攻撃など、キャラによってステップでかわした際に適切な反撃手段が異なってくるのであらかじめ整理しておくと良いでしょう。
相手の下り空中攻撃の範囲の広さによって、かわすための位置取りやかわした後の反撃手段が異なってくる点まで煮詰められているとなお良しです。
地対空で相手を攻撃する
相手の下り空中攻撃を読んで、地上で上方向に強い技を置いておくように先出しをして対空するという対策です。
持続や判定、発生が優秀で地対空に向いている性能をした技を自キャラが持っている場合はかなり有効な対策の一つです。
リスクとしては、見てからではなく置くように先出しで技を出すので警戒されてタイミングをずらされたときに、技の後隙を簡単に狩られてしまいます。
リスクはあるにせよ、地対空で技を置いておく動きを一度見せておくと相手もそれを警戒するようになり、自分が撃墜される可能性がないときに、一度見せておくのも良いでしょう。
空対空で相手を攻撃する
当然のことではありますが、相手の下り空中攻撃には予備動作であるジャンプが伴います。
この予備動作であるジャンプを読んで、空中で技を置いておくように先出して対空するという対策です。
地対空と同じで持続や判定、発生が優秀で空対空に向いている性能をした空中技を自キャラが持っている場合はかなり有効な対策の一つです。
リスクの面でも、地対空を狙ったときより空対空を狙ったときの方が技を空振りした際のリスクが小さく済むため、下り空中攻撃への対策としてかなりおすすめです。
ステージを利用する
スマブラSPでは、オンラインの野良試合でも戦場が選ばれることもあり、台の無い終点のみで戦い続けるプレイヤーは前作までに比べて少なくなったと思います。
そのため、台のあるステージで対戦することが前提の対策も不可欠です。台を利用して下り空中攻撃を対策しましょう。
具体的には台の下に待機することで、大ジャンプや空中ジャンプを利用した高い高度からの下り空中攻撃を制限するという対策です。
スマブラの仕様上、下り空中攻撃を出しながら台をすり抜けることができないので、自分が台の下にいるだけで相手は下り空中攻撃で攻め込むことができなくなってしまいます。
ステージ拒否のルールがある場合にはこの対策方法も考慮して、下り空中攻撃の強いファイターには台の無いステージを拒否するという選択も戦法の一つです。
最後に
今回は下り空中攻撃への対策を整理し、5つのポイントに分けて説明しました。
この記事をきっかけに、常に相手にペースを握られ、下り空中攻撃から火力を稼がれて、下り空中攻撃から撃墜されてしまった…ということを減らし、勝率UPに繋げてもらえれば幸いです。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!