COLUMN

【スマブラSP】Nintendo Live京都大会優勝者に聞く、メタナイトの強みとアイテム戦のポイント

皆さんこんにちは、Shogunです!

今回の記事は、2018/11/24に京都で開催されたNintendo Liveにおけるニンテンドースイッチ(Switch)版スマブラスペシャル公式大会優勝者であるakasa選手協力の元、主にSPメタナイトを触った感想と、乱闘やアイテムありタイマンで押さえておくべきポイントを聞くことができたので、それらについて解説していきます。

特にメタナイトはAbadango氏も注目しているスマブラSPでの強キャラ候補の一人であるため、恐らく日本で新作メタナイトを最も多く使っているであろうakasa氏の考えというのは、価値のあるものだと思っています。

以下にakasa氏の京都大会での対戦動画を時間指定込みで掲載します。

準々決勝

準決勝

決勝

新作メタナイトを動かして感じたこと

–技の見た目はスマブラ4に似ているように見えるけど、Abadangoは「スマブラXのメタナイトが帰ってきた」と言っています。実際、スマブラXでもメタナイトをメインにしていた立場として、SPのメタナイトはどちらに近いと考えますか?

触った感じはスマブラXに近いと思いました。スマブラ4では剣が短かったり、着地隙が大きかったため差し合いで振れる技がDAとD掴みくらいだったけど、SPのメタナイトは全体的に剣のリーチが伸びていて空中攻撃の着地隙が減っています。

そのため、スマブラXのメタナイトのように横強、下強といった地上技と、空中前や空中N等で固く立ち回って、ダメージレースで勝つというのがやりやすくなっていました。

–なるほど。では、SPのメタナイトはどのようなキャラ相手に有利を取れそうですか?また逆に、どのようなキャラ相手に苦戦しそうでしょうか?

立ち回りが強くなってるから、足が遅いキャラやリーチの短いキャラ相手には地上戦で捌けそうでやりやすいと思っています。具体的に言うと、ウルフやワリオは戦ってみてやりやすいと感じました。

やりにくいキャラで言うと、復帰が強いキャラに対してどこまで復帰阻止ができるかまだ分からないから、苦戦するかもしれません。

また、先ほどとは逆で足の速いキャラ相手に苦戦するかもしれません。具体的に言うと、クッパはダッシュ速度が思ったより速く、戦っていて難しいキャラでした。

–ずばり、タイマンでのメタナイトのキャラランクはどれくらいになりそうですか?

煮詰まってきたらかなり高い位置にいると思う。特にゲームの序盤は重量級キャラが強くなるんじゃないかと思っていますが、重量級キャラは移動速度が遅かったり復帰が弱い傾向にあります。

そういうキャラに対して被せとして出すということもできるし強いキャラであることは間違いないと思っています。

課題になりそうな撃墜に関して~復帰阻止がカギ

–立ち回りは今までの話で強そうだと分かりました。ただ、見ている感じ撃墜手段に乏しいようにも見えました。復帰阻止での撃墜は多くなりそうですが、それ以外だとどんな撃墜手段が考えられますか?

各種スマッシュ技を当てるか、もしくは地上シャトルを当てるというのがメインになると思います。

空中シャトルの吹っ飛びはスマブラ4と比較して弱体化されていますが、地上シャトルはかなり飛ぶ技になっています。

ゲーム全体で技の後隙が減っている中でどれだけガードから反撃を取れるのかはまだ分かりませんが、反撃の地上シャトルは強い撃墜択になるのではないかと思っています。

–では、復帰阻止はどのようなやり方が今の段階で想定できますか?スマブラXや4と比較するとどのような違いがあるのでしょうか。

基本的にはリーチが伸びて強化された下スマッシュで崖外に出して、復帰阻止という流れが多いと思います。

外に出した後の復帰阻止の選択肢としては空中N、空中下、空中後、竜巻(NB)あたりが考えられます。

ポイントは竜巻で、この技は前作までと大きく違い、多段技ではなく相手にヒットしたら相手を横にはじくという性能になっています。

参考動画:1:03:15~(時間指定済)

そのため、空中攻撃でプレッシャーをかけて相手にジャンプを使わせた後竜巻をヒットさせて横方向に飛ばし、自分はその後竜巻でステージ上に戻ってくる、といった復帰阻止ルートも考えられます。

ここは今までの作品と違うポイントで、復帰阻止の新しい選択肢が増えたため、開拓のポイントになると思っていると思います。

タイマンガチ勢が苦戦する乱闘の考え方

–ステージ上のアイテムありタイマンではメタナイトを使っていましたが、それまでの予選乱闘でもメタナイトを使っていましたか?

1回戦は運よく一人欠場して3人乱闘で、そこではメタナイトを使って通過しましたが、2回戦以降の乱闘ではガノンドロフを使って勝ち残りました。

–では、ガノンドロフを使おうと思ったのはどういう理由からでしょうか?また、乱闘を勝ち抜くうえでどういった戦略で戦ったのか教えてください。

掴み等の細かい崩しの選択肢は乱闘では必要ないので、シンプルに技の吹っ飛びが強いガノンドロフを使おうと考えました。戦い方としては大きく言うと3つ考えていて、

まず1つ目。乱闘ではアイテムをいかに取れるかが重要という考えもありますが、ガノンドロフは移動に優れているわけでもないので、アイテムを積極的に拾うということはせず(アシストフィギュアやモンスターボールは強いのでできるだけ取りに行った)、%の溜まった相手を見て、各種スマッシュ攻撃や空中前攻撃、空中後攻撃を当てに行くという戦い方です。

2つ目は、言い方は悪いですけど実力で劣る相手を見極めて狙うというのも乱闘で勝つ上では重要。

3つ目は位置取りの話で、相手と相手の間に挟まれると左右から攻撃を喰らってしまうので、そういう位置取りにならないように気を付けていました。

–挟まれないような位置取りをするために、具体的にどのようなことをしましたか?

チーム戦とも考え方が似ていますが、例えば「相手1、自分、相手2、相手3」といった位置関係にある時に、自分が左側の相手1に対して立ち回りで技を当てて外に飛ばすと、相手2を挟む形が作れます。

そうすると撃墜のチャンスが生まれるので、そこを狙うイメージでやっていました。

–では、僕を含めて乱闘の経験がなくさっぱり勝てない人や、初心者の人が乱闘をする上でここが一番重要という押さえておくべきポイントを教えてください。

初心者の人には少し難しいかもしれないけど、タイム制の乱闘においてはポイントを常に把握するというのが一番重要。

もちろん、乱闘において暫定で1位の人に撃墜をされるのと、4位の人に撃墜をされるのでは重みが違っているので、例えば自分の%が溜まって撃墜されそうという時はその段階で1位の人からはできるだけ離れ、下位の人になら最悪撃墜されても良いというような考え方が重要です。

–ありがとうございます。最後に、4人乱闘ではなくアイテムありタイマンというルールも今後公式大会等で採用される可能性もありますが、このルールではどんなことが重要になると考えていますか?

乱闘よりもアイテムをいかに多く取れるかが重要なルールだと思っています。

アイテムを取るためには機動力が必要になるので、自分が乱闘でガノンドロフを使ったのに対してタイマンでメタナイトを使ったのはその点も大きいです。

また、チャージ切り札もタイマン特有の使い方があると思っていて、投げからの確定を狙うとか、回避狩りで使うとか、あとは無敵が付くので対空で狙えたり。

そういう細かい狙い方ができるかどうかもこのルールでは重要だと思います。

おわりに

スマブラSPのメタナイト、正直どこが強いのかいまいち最近まで分かっていなかった自分ですが、話を聞く感じどこが強みになっていてどこが発売直後の開拓ポイントなのか、どういったキャラに強いのかについてイメージが沸きました。

スマブラXのメタナイトは誰の疑いもない最強キャラでしたが、SPではどこまで強くなるのか楽しみですね。

akasaさん、インタビュー協力ありがとうございました!

この記事をシェアする
twitter
line
hatena

ウィークリーランキング