COLUMN
皆さんこんにちは。ウメブラスタッフのエルです。
本記事では「スマブラ力」について考察していきます。
よく、強い人の事を「人が強い」とか、「スマブラが上手い」などと表現することがあると思います。
今回はそういった「スマブラ力」について自分なりの解釈を述べた後、上位勢とスマブラ力の関連性や、スマブラ力はどのようにして高められるのかについてまとめていきます。
スマブラ力とは
私が思うスマブラ力とは、簡単に言うとスマブラの基礎の動きのことです。
具体的にはダメージレースや撃墜争い、差し合いや着地・崖のやりとりなど、試合中に何度も起こる場面での読み合いです。
これらの要素がしっかりと出来ている人は大抵どんなファイターを使っても強く、相当特殊なファイターでない限りはしっかりとしたゲームメイクが出来ます。
スマブラではキャラ性能や相性も重要ですが、それだけで勝敗が決まるほど単純ではなく、やはり「人の強さ」が結果に現れると思います。
Smashlogにはスマブラ力に直結する基礎内容の記事が沢山あるため、スマブラ力を上げたいと感じている人は是非参考にしてください。
上位勢はスマブラ力が高いのか?
これに関しては基本的にはYESです。
なぜなら私の考えるスマブラ力とは”基礎の動き”であるため、トーナメントで結果を出す上位勢たちはみな最低限履修していると思っているからです。
しかしながらスマブラ力がずば抜けて高いプレイヤーだけが上位にいるかといえば、私はそうは思っていません。
勿論スマブラ力がずば抜けて高いプレイヤーは上位に来る可能性が高いですが、そうではないプレイヤーが上位に来れないわけではないということです。
スマブラ力が低くても勝てる人の特徴
それでは、どんなプレイヤーがスマブラ力がずば抜けて高いプレイヤーに対して戦えているのか、自分なりの考えを述べていきます。
勝ちパターンを作るのが上手い人
試合において、特殊なセットアップ状況を作り出して、その中で圧倒するという方法です。
具体的には2つあり、1つはリンク系や、ダックハント、シモリヒのような飛び道具が複数あるファイターで得意の状況を維持し続けて押し切るという内容です。
もう1つはリュウとかケンとかアイクラのような近距離が滅法強いファイターで、攻めのパターン入ったときに押し切ってしまうという内容です。
どちらにおいても、相手のスマブラ力が高くてもそのファイターの対策を相当以上にしっかりしていないと戦えないことが多く、押し切ってしまうことがよくあります。
個人的にはこのようなプレイヤーのことは特定の方向性に特化した「職人」基質のプレイヤーだと私は呼んでいます。
ちなみに私は職人のプレイヤーの試合を見るのは好きですが、大会で相手をするのは嫌いです。
キャラ対策がすごい人
キャラ対策をスマブラの基礎力から除くかと言われれば諸説ありますが、今回は特定のファイターを使ったキャラ対策がすごい人という内容になります。
上記の勝ちパターンでも書きましたが、対策が相手より上回っているかは勝敗に直結する要素の1つです。
自分のファイターを基準にして、特定のファイターへの状況毎の最適解をしっかりと持っているプレイヤーは対戦で安定することが多いです。
つまり環境に多く存在するファイターを優先的に対策し、勝率を安定させることで上位に食い込むというパターンです。
このような人は環境が全く違う大会や、界隈に極少数しかいないレアキャラ使いの強豪と当たった際に敗れることが多く、スマブラ力が低いなどと言われがちです。
しかしながら個人的な見解としては、効率よく大会で勝つために努力をしている方向性がむしろ評価されるべきだと思っています。
どうしたら「スマブラ力」が高くなるか
スマブラ力は先天的にセンスのある人もいますが、もちろん努力で高める事ができる要素だと思っています。
すべて網羅しているわけではないですが、キャラの練度以外で”人”を強くしたい人は、ぜひ以下の事柄を意識してみてください。
知識をつける
上位勢は驚くほどスマブラに詳しい人が多いです。「人が強い」と言われるプレイヤーは大抵フレームや仕様に詳しく、知識が読み合いの精度を強固にしています。
実際のところ手を動かさずに数字とにらめっこするのは面倒で気が進まない作業だとは思いますが、中級者帯から中々抜け出せない人などにとっては特に意味があると思っています。
気が向いたら一度じっくり腰を据えて、フレームデータはもちろん上位勢の記事や動画を見て知識を得る事も立派な練習ではないでしょうか。
難しい操作テクニックを安定させる
人の強さはやはり細かい局面での操作精度に現れる場合が多いです。
例えば反転動作や崖奪いなど、手に馴染んでいないと中々出せないテクニックを安定させることは必須だと思います。
他にもジャストシールドや受け身、ガーキャン反撃など基本的なテクニックの精度も高める事も重要です。
実践の中だけでは中々難しいと思うので、トレーニングモードをうまく使って反復練習してみましょう。
読み合いを理解する
スマブラ力の高いプレイヤーの共通点として、「択が多い」と感じることが多々あります。
崖の攻防や着地狩り、ダウン展開、復帰阻止などの局面において、択の多さ故の読み合いの強さを感じます。
一朝一夕で身に付くものではありませんが、以下の記事などを参考にしてみてください。
まとめ
今回は「スマブラ力」を取り上げてみました。
スマブラ力が高いと沢山のファイターを使えたり、未知のファイターと当たった時の対処がしっかりと出来る事が多いため、楽しむ上でも勝つ上でも良いことが多いです。
スマブラ力について1人でも多くの人に理解して頂けたら幸いです。それではまた次の記事でお会いしましょう。