FIGHTER
みなさんごきげんよう。keptです。
今回は僕のメインキャラクターであるむらびとの、簡易マニュアルを書いていこうと思います。
最近、個人の配信でamiiboにむらびとの基礎を学習させる配信をしていたところ、むらびとを使おうとしている方から「勉強になる!」と言ったコメントをいただきました。
そこで、むらびとを使いはじめる人に最初に覚えてもらいたい強い行動と基礎的なコンボを記事にしようと思います(amiiboの仕様についても、理解が深まったら記事にして投稿したいですね)。
ちなみに最近、あとりえさんがポケトレマニュアルを投稿したので、ポケトレに興味のある方はこちらの記事もどうぞ。
それでは、この記事を読むだけでむらびとをそれっぽく動かせることを目標に書いていきます。
ハニワくんロケットを飛ばしてみよう
横必殺技の「ハニワくんロケット」(以下ハニワ)、むらびとの立ち回りの要です。
発動後、少ししてから発射して弾速も遅いので、ハニワと一緒に攻め込むといった戦い方が可能で、非常に強力です。
ハニワと一緒に攻め込んだときに出来る読み合いの基本的な2つのパターンを紹介します。
ハニワをジャンプでかわす→パチンコで空対空
相手がハニワをジャンプでかわそうとしてくるので、その位置にパチンコを合わせましょう。
相手のジャンプを見てからではなく、相手がジャンプしそうな位置にパチンコを置いておくようなイメージで出すことがポイントです。
パチンコが根元で当たった場合、%にもよりますがそのまま空中ジャンプからのパチンコで相手を横に運ぶことができます。
また、パチンコのカス当たりで相手の飛びはじめを落とせた場合、落ちたところにちょうどハニワがヒットすることもあり、ジャンプを読んでパチンコを当たときは展開が良いことが多いです。
ハニワをガードする→掴む
相手がハニワをガードしてくるので、そのガードを掴みで崩しましょう。
これも相手のガードを見てからではなく、相手とハニワが触れる位置に合わせて掴みを置いておくようなイメージで出すことがポイントです。
掴んだ後は%次第で下投げからのコンボに繋げるも良し(コンボについては記事後半に記載)、後ろ投げで撃墜や復帰阻止を狙うも良し、ラインを詰めた状況なら前投げで展開を維持するのも良しです。
むらびとはハニワとパチンコが立ち回りの主軸になるので、どうしてもガードを固められると攻めあぐねてしまいます。
そのため、要所で掴みを通して相手のガードにリスクをつけることはかなり重要です。
パチンコを打ち分けよう
パチンコと一言で言っても、空中前と空中後ろ、根本と中間と先端、小ジャンプと大ジャンプ、上りと下りなど、打ち方はかなりの種類が存在します。
状況によってこれらを上手く使い分ける必要があるのですが、この記事ではそんな難しいことは解説せずに入門編として身に着けておくと良い打ち方を解説します。
下りパチンコ
上りではなく下りで出すパチンコです。
個人の配信などで「最低空の急降下パチンコが安定してだせません。コツを教えてください!」と、言われることが多いですが、最初は無理に最低空の急降下でパチンコを打つ必要はないと考えます。
とりあえず急降下や最低空を気にせず下りでパチンコを打ってください。下りのパチンコは弾道が低く、地上の相手に対して有効です。間合いを詰めてくるためのダッシュなどに刺さります。
慣れてきたら、急降下や最低空を意識してみましょう。
急降下のメリットは、一度の下りパチンコを打つためにかかる時間を短縮し、回転率を上げることができる点です。
最低空のメリットは身長が極端に低い相手に対してパチンコを当てられるようになる点です。
まずは下りパチンコで地上の相手に刺さるパチンコを覚えてから、急降下や最低空を意識しましょう。最初から急降下や最低空を意識して練習する必要はありません。
ハニワの前後に仕込むパチンコ
簡易マニュアルと銘打ったこの記事で触れる内容としては、一番発展的な内容になります。ハニワの前後にパチンコを仕込むことでパチンコのヒット率、ハニワのヒット率があがります。
何を言っているかというと、ハニワは先ほども説明した通り、発動後、少ししてから発射して弾速も遅いという性能をしています。
そのため、相手はゆっくり進んでくるハニワに対してガードをずっと張り続けるということはあまりせず、ハニワに当たる瞬間に合わせてガードを張ります。
このガードの前後をパチンコで狙うということです。相手がハニワを見て「当たるときにガードしよう」とハニワに意識が割かれているところにパチンコを当てましょう。
パチンコからハニワが連続ヒットすることもありますので覚えておいて損はありません。
また、ハニワをガードしたあとに動き出そうとするところにパチンコを当てましょう。これをすることで相手の地上からの接近を強く妨害することができます。
ハニワの前後に仕込むパチンコが機能しだすと、嫌でも相手は飛んでくるので、さきほど説明したジャンプ読みが刺さりやすくなります。
近接の要、空Nを使おう
むらびとの空Nはリーチこそ短いものの、全方向に攻撃判定があり発生も3Fとかなり優秀です。飛び道具主体のむらびとが、近接戦でもなんとか戦えるのはこの技のおかげです。
空Nの使い方はたくさんありますが、簡易マニュアルとしてみなさんに必ずお伝えしたいのはガーキャン空Nの強さです。
ガーキャン空Nはジャンプ踏切と合わせて6Fで出すことが出来て、むらびとがガードからとれる反撃のなかで最速の行動です。
入力も簡単で、しかもむらびとの前後に判定があるので、難しい表裏確認も不要で非常に使いやすいです。
最初はとりあえず相手の攻撃をガードしたらガーキャン空Nで反撃できるようにしましょう。
次のステップとして、ガーキャン空Nでも反撃が取れない攻撃や、隙が大きくガーキャン上スマでとれる攻撃などを覚えていくと良いでしょう。
基礎コンボ
基礎コンボを3つ紹介します。
下投げ始動コンボ
下投げは優秀なコンボ始動技です。
下投げから空中前攻撃のパチンコが確定します。そのあともさらに空前が確定することもありますので、下投げからはとりあえず前進しながらパチンコを打ちまくってみましょう。
このコンボを何度も試していると、上手く繋がるときとそうでないときがあると思います。
相手の重さ、ダメージ、ステージの形状、ベクトル変更などでこのコンボは様々なルートに分岐します。
分岐についてはたくさん経験値を稼ぐしかないところであり、それについては以下の記事で説明しています。
とりあえず、最初は「下投げから空前がポンポン繋がるっぽい」くらいに意識して掴みからコンボにトライしてみましょう。
上スマ始動コンボ
上スマッシュは撃墜技でありながら、低%で当てた場合にはコンボ始動技にもなる優秀な技です。
上スマッシュからはまず空中上攻撃を狙いましょう。状況問わず安定して火力が取れるのでオススメです。
慣れてきたあとは、斧を持っている場合は斧に繋げたり、崖が近ければそちらの方向にパチンコで飛ばしたり、と発展させていきましょう。
下スマ始動コンボ
下スマッシュで相手を埋めたあとにコンボが可能です。相手の%とレバガチャによって埋められる時間が決まるので、その時間次第で狙うコンボが決まってきます。
撃墜を狙う際には上スマッシュや横スマッシュ、ダメージを取る際には下強や上スマッシュ、展開を優先する際には弱や横強、と、狙いによってコンボはさまざまです。
最後に
以上、今日から使えるむらびとマニュアルとして、覚えておきたい強い行動とコンボを紹介しました。
オンラインでもオフラインでも、むらびとを使用する人は少ないので、この記事をきっかけにむらびと使いが増えてくれると嬉しいです。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。